ましもきんとキャリア

キャリア・人生に悩める全ての人に。

転職するべきか、思い留まるべきか?③(日系大手生保勤務:ましもきんの場合①)

転職するべきかシリーズ、今回は参考になるかなと思い、私の話をしたいなと思います。既に社会人歴も10年以上になり、その全てを語ると少し長くなってしまうので、2回程度に分けてお話したいと思います。

今回は1社目→2社目への転職時の話です。

私は1社目に2010年入社で日系の大手生命保険会社に入っています。それはそれは入社した時は鼻高々で、大学の同期や後輩からも祝福され、家族も大喜びでした。当時はリーマンショック後の超氷河期のタイミングだったので、嬉しさもひとしおでした。

私は当時意識の高い就活生で、当時としては珍しいインターンシップに積極的に参加し、所謂難関インターンシップの合格もそれなりに勝ち取って参加をしていました。更に就職浪人していたこともあり、かけた時間、および本気度としては相対的にかなり高い次元だったように感じます。ですが、我流で進めていたこともあり最終的に就職先を選択するフェーズに入った時に、何を基準に選べば良いのか分からなくなってしまいました。。軸というやつですね、それが全くない状態でした。結果悩んだ挙句、就活人気ランキングしか頼りになるものがなく、超氷河期を反映して安定感抜群と就活市場で考えられていたトップの生命保険会社を選択したのでした。

入社してからは、骨を埋める覚悟で様々な業務や試験に臨み、同期の中でも珍しい本部の中枢部門に4年間留まり(同じ部署に配属された同期は5分の3が2年目で地方に飛ばされた)、社内で10人前後の海外トレーニーにも選抜される等それなりに期待される位置につけてキャリアを歩んだと思います。(自慢したいわけではなく、それだけ前向きに取り組んでいたことをお伝えしたいです)そんな状態ではありましたが、丸3年働いたあたりから強烈な違和感を感じ始めていました。当時の違和感は今とは違って上手く言語化できず、何かが違う気がする、でもよく分からないし、人から説明を求められたときに綺麗に伝えられない状態でした。ただその温度感は非常に高いものだった。何かアクションせねば、、という思いから海外トレーニーに応募して狭き門を勝ち取り派遣されるものの、正直海外というロケーションに対する面白さは感じられた一方でそれ以外の面白さは見いだせませんでした。結局やることは生保レディの方に保険を売らせることなんだなあと感じたのを覚えています。「ここは社内で一番面白い場所だと思うよ」と先輩社員に言われて、決心がつきました。

帰国後、しばらく悩みましたが私はアクションを始めました。具体的には転職エージェントR社へ連絡を入れることになります。当時は人材業界のビジネスモデルもよく知らず、無料で相談に乗ってくれてなんて親切なサービスなんだろうかと無邪気に思っている情報弱者でした・・・笑 もうだいぶ前の話なのであまり覚えていませんが、表層的な掘り下げが行われて、自分のキャリアと親和性がありそう、かつフロントで仕事してみたいという私の思いに叶いそうな求人を複数提示いただきました。結果として、2社となる大手クレジットカード会社に内定をもらいましたが、相当悩みました。なんとなく金融業界の中では下位互換に感じていた(全然そんなことはないんですけどね、謎のヒエラルキー意識のようなものが当時はありました)ことや、本当にキャッシュレスのマーケットに興味を持てるのか自信がなかったことが要因です。ただ、担当していただいたキャリアアドバイザーの方から、「今動かなかったら何も変わりませんよ!」と強く背中を押され(ビジネスなので、僕のことをどこまで思ってくださっていたかは定かでないです笑)意を決して飛び出すことを決めました。今思うとあの時強く背中を教えていただいたことには大変感謝をしています。

さて、つらつら書いてしまいましたが、何が伝えたかったかというと、キャリアに関して考え方のフレームを持っていなかったり、利害関係のない正しい知識を持った方のサポートを受けていかないと自分のキャリアを正しい方向に導いていくのは大変難易度が高いものなのだと思います。今の仕事に対してどうしても疑問が拭えないということであれば、書籍をキャリアに関する書籍を手にとってみて体系的にキャリアについての考え方を学ぶ機会を創ったり、知人経由で気持ちの言語化やアドバイスをしてもらう機会をとっていけると良いかなと思います。「そんな人いないぞ。。」という方は、転職専門ではないので企業の紹介等のビジネス観点でのコミュニケーションが入らないましもきんにご相談いただければ壁打ちやアドバイスはさせていただきます。コメント等いただければ!お気軽にどうぞ。

少しでも「自分らしく生きる」人が増えることを願っております。